
先月の末から2週間に一度ほど、
同級生とマンツーマンでフットサルトレーニングを実施しています。
内容としては、
全身を使ってパワーの出力を高めるためのウォーミングアップから、
認知力と技術向上を目的としたボールタッチ。
フットサル特有の対面パスや、
ワンツー・パラレラ・ディアゴナルなどの個人戦術など。
サッカー畑のみの経験の同級生にとっては
新鮮なトレーニングを実施しています。
最後は必ず、1対1。
今回は左サイドに特化して、
自信を持ってボールを足元に置けるように
繰り返し繰り返し対峙しました。
そして、マンツーマントレーニングの一番の特徴は、
「動画撮影」と、「動画を振り返りながらのフィードバックを行う」という点にあります。
フットサルもサッカーも瞬間瞬間のプレーは刻々と流れ、
改めて時間を取って振り返ったとしても、
その記憶は極めて主観的で、事実に対して曖昧な部分が強くなりがちです。
結果、自分自身の成長に繋げづらいという歯がゆさがあったりするものです。
しかし、動画があれば一目瞭然。
何が良くて、どこに課題があるのか。
気づいていなかったことや、勘違いして認識していたことを、
自ら修正し、学びを得ることが可能になります。
『自己教育』
まさに、自分で自分を成長させていくために必要な
セルフチェックになります。
来月は夏休み企画として、
小学生に対してマンツーマンでフットサルトレーニングを実施します。
今まで以上にサッカー・フットサルの魅力を知ってもらうきっかけになれるよう、
しっかりと準備させていただきます。
今から楽しみで仕方ありません^_^!
お知り合いのお子さまで、フットサルやサッカーの
マンツーマンレッスンを受けてみたい!という方がいらっしゃいましたら、
是非お声がけください!
コメントをお書きください