私、今まで長いことフィットネスクラブに通ってきました。
しかし、肉体的変化を感じることはあまりありませんでした。
別に手を抜いていたわけでもなく、
その時その時は自分なりに努力し、気持ちの良い疲れもありました。
しかし、繰り返しになりますが、たいした変化・成長を感じることはありませんでした。
ところがここ最近、自分の中で肉体的変化を多少感じられるようになってきたのです。
理由は、ただ一つ。
トレーニングに関する知識が、以前よりも増えたということです。
「私は」ですが、トレーニングの知識を得ることによって、
過去に比べて「頑張れる」ようになりました。
まだまだ成長過程ですが、
「継続して頑張ろう」と自分の頑張りを信じることができるようになりました。
この経験から、以下のようなことを感じました。
* * * * * * *
知識がないと、
努力に継続性を持たせることが難しくなる。
その理由は、知識がないことで
努力することの必要性を感じられないため。
だから、向上や変化に必要な行動を意識的に取ることが難しくなる。
しかし、知識を得ることで、その行動の必要性を自分なりに解釈・理解し、
向上や変化に必要な行動を意識的に取ろうと努力することができるようになる。
そして、さらに知識を得ていくことで、
向上や変化に必要な行動の選択肢を複数得ることができ、
その結果、意識的にどの行動を取ろうか自分で選択することができるようになっていく。
成長したい、向上したい。
そのために変化していきたい。
そう考えている方にとって、
知識は絶対的なエネルギーになるに違いない。
* * * * * * *
複数の選択肢の中から自分の意志で選択をするという行為は、
幸福感を高めるという研究結果も出ています。
となると、
「幸せになるためには知識を得ることが効果的である」と言うこともできるわけです。
と言いつつも、幸せというものは、
『なる』ものではなく『感じるもの』だと思っていますがね^_^
上の『知識』を、『大義』や『道筋』と置き換えて読み直してみると、
これまた感じることは変わってくるかも知れませんね。
それではまた!!
コメントをお書きください