
ここ最近、主に近隣のサッカークラブ(小学生)を対象に営業活動をしています。
内容は『子どもの成長を後押しするコトバがけ講座』!!
クラブに通っている「子どもたちの保護者向け」に届けていきたいと考えています。
「ただ楽しんでもらえたら嬉しい。」
そのような気持ちで「習い事の一つ」として
「サッカー」を始めさせた保護者の方も多いのではないかと思います。
もちろん楽しく取り組めている子どももいると思いますが、なかなかそう上手くいかず、
試合があるたびにフラストレーションがたまってしまう保護者の方もいるのではないかと思います。
するとついつい、「努力していないから!」であったり、「どうしてもっと…!」と、
後々後悔してしまうことを子どもに言ってしまうとお悩みの方も多いと思います。
実際、ご家庭内での子どもへの声掛け一つで、
「もっと頑張りたい!」と思ったり、「あーもーやだ。」と思ったり…。
保護者の方の影響力は、子どもの取り組みに大きな影響を与えています。
であれば、この影響力を「子どもの成長」や「主体的な取り組み」に繋がるように
活かしていきたいと、誰しもがお考えなのではないでしょうか。
そこで私たちは、子どもの「主体性」や「探求心」を高めていけるようなコトバがけについて
見つめ直す機会をつくりたいと考え、サッカークラブさまにご連絡を差し上げている次第です。
子どもからすれば、「パフォーマンスが最大化する」きっかけになり、
保護者からすれば、「子どもが頑張りを見せてくれることで安心感を得られる」きっかけとなり、
クラブチームからすれば、「トレーニングの活性化」や「保護者との連携強化」を図るきっかけになるはずです。
幸運なことに、唐突なご連絡にも関わらず、
直接会ってお話を伺ってくださるチーム代表者の方もいます。
サッカーの練習指導ではない形になりますが、
私なりにサッカーや教育に貢献していけるよう、これからも精進していきますので、
今後とも温かいサポートのほどよろしくお願いします!!

コメントをお書きください