本日は、4月中に実施した無料体験終了後に追加受講を申し込んでいただいた、
小学6年生の成長を共有していきたいと思います。
無料体験(特別実施)の5回では、『疑問』を大テーマとして『日常生活にある「なぜ?」を考えていく』内容で進め、
「草苅コーチのコーチングを受けられるなら、休校でも楽しみがある」と話してくれました。
保護者さまからは「疑問というテーマが面白く、[質問→思考]を反復していくことは
成長期にある子どもにとってとてもプラスになっていると感じます」という感想をいただきました。
その後の追加受講(3回)では『アウトプット』を大テーマとして
『やめろと言われてもやりたいプロジェクトへの挑戦』という内容で進め、
保護者さまには「自分で考えて行動する良い機会になっている」と感じていただけました。
先日、一部学校が再開したことで、先生に「休校期間中に何か取り組んだか?」と聞かれたそうです。
その際、元々引っ込み思案なところがあったお子さまが自ら手を挙げ、
「こんなプロジェクトに挑戦しています!」と発言されたと連絡をいただきました。
2ヶ月という短い期間の中での成長を実感いただき、
私にとってもとても嬉しいご連絡でした。
一段落となる「プロジェクト発表」はまだ終えていないため、
今からその日が楽しみで仕方ありません!
是非あなたのお子さまにも、対話を通して「思考力」と「生き抜く力」を育む機会を^_^
お申込、お問い合わせを心からお待ちしております!
子ども向けオンラインコーチング
何事も【自分で考える】習慣づくりを通して、これからの時代で求められる【思考力】を育んでいきます。
また、自分で考えたことを【伝わるように伝える】習慣づくりを通して【生き抜く力】を育んでいきます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメントをお書きください