こんにちは、TCS認定コーチの草苅将平です!
いきなりですが、先日このようなご質問をいただきました。
『 コーチとしての経験を積みたいのですが、まだ会社で副業が禁止されているのでコーチになりたくてもなれなくて……。 』
確かに「TCS認定コーチ」として講座を開講すると、その分の収入が発生することになります。
よって、副業が難しい方は「TCS認定コーチ」として活動していくことが難しい状況にありました。
しかし近年、そしてコロナの影響で急速に「オンライン文化が進化」した経緯もあり、コミュニケーションを学びたいと考え始めた方が増えてきました。
- 副業が禁止されているとはいえ、社内においてコーチングを取り入れていく価値や必要性を感じている
- 企業内で「1on1」の導入が進み、この時間を価値あるものにしていくためにもコーチングを学んでみたい
- 社内コーチという立場を確立させ、社内で活動していきたい
- 所属企業以外で安心して学び合えるようなコミュニティに参加していきたい
- 副業が解禁されたときに慌てることがないように、今のうちからできる準備はしておきたい などなど
このようなお考えをお持ちの方々にも、是非トラストコーチングスクール(TCS)のコーチングを学んでいただきたい。
そして、「TCS認定コーチ」として学び続け、コーチとして経験を積んでいけるような仕組みをつくりたい……。
このような想いから生まれた仕組みが『 ゼネラルシステム 』になります!!
ということで今回は、この「 ゼネラルシステム 」についてご紹介させていただきます!!
トラストコーチングスクール(TCS)の「ゼネラルシステム」とは?
ゼネラルシステムとは、「副業ができない」公務員や企業勤めの方でもコーチングの経験を積み、コーチングを「お得に」学び続けられる制度になります。
今までは以下のような理由等から、「TCS認定コーチ」になることを断念された方々がおりました。
- 副業は現状禁止だから、認定コーチになったとしても開講できないし…。
- お小遣いを稼げない現状、年間費を払い続けるのも厳しいな…。
しかし、「TCS認定コーチ」にならないと「できないこと」があるのも事実。
- ベーシック講座とアドバンス講座の開講(報酬を得ることができる)
- TCS認定コーチが所属するコミュニティ(現在約550名)への参加
- TCS認定コーチ同士の自主勉強会への参加や企画
- オンライン学習システム「イーカレッジ」の受講 などなど
そこで、ゼネラルシステムではこれらの課題を解決するために、2つの制度を設けました。
ゼネラルシステムが持つ「2つの特徴」

ゼネラルシステムを活用することで、通常の「TCS認定コーチ」とは異なる、以下2点の特権が発生することになります。
- 講座開講時の報酬を得ることなく、ベーシック&アドバンス講座の開講が可能!!
- TCS認定コーチの年会費(¥32,400)が無料!!
つまり、「報酬を得ずに活動する(副業禁止対策)」代わりに「TCS認定コーチとしての年会費を免除(経済的負担の軽減)」が可能となりました!!
これにより、TCS認定コーチになることで得られる各種権利を獲得しながら、コーチとしての経験を積むことや学び続けることが可能となったわけです!!
このゼネラルシステムにより、今まで以上に「コーチング」というものを活用される方が増え、職場やご家庭などでのそれぞれのコミュニケーションの質が高まっていくに違いないと感じています。
そして、このような背景を持ちながら、それでもなお「コーチングを学び続けたい」といった想いのある方々と共に切磋琢磨していけることを大変嬉しく思います!
ここまで記載してきました理由等で、今までTCS認定コーチになることを断念されていた方や、改めてご興味を持っていただいた方!!
無料相談も承っておりますので是非お気軽にお問い合わせください!!
ゼネラルシステムを活用した際の必要費用
[ ゼネラルシステムを活用したTCS認定コーチ資格「取得」時の初期費用 ]
コーチトレーニング(60,000円+税)+スキルアップ講座(25,000円+税)
*スキルアップ講座の内容は毎年見直しているため、費用が変動することがあります
*コーチングトレーニングを受講するためには「ベーシック講座(20,000円+税)+アドバンス講座(30,000円+税)」の受講が必要です
[ ゼネラルシステムを活用したTCS認定コーチ資格「更新」時の費用 ]
スキルアップ講座(12,000円+税)
*スキルアップ講座の内容は毎年見直しているため、費用が変動することがあります
*トラストイーカレッジ(最新ターム)に参加している場合は、スキルアップ講座のお支払いも不要
その他詳細は、公式HPをご覧くださいませ!!
コメントをお書きください