
皆さんこんにちは、Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!
Q.O.K SCHOOLの大切なサービスの一つとして、「子ども向けオンラインコーチング」というものがあります。
これは、子どもたちの「考える力」を育む習慣づくりを目的としたオンラインレッスンです。
当然ながら、初回のオンラインレッスン時は、私と「はじめまして」になります。
保護者さまから事前に…
- ただ話をするだけだから大丈夫だよ
- たぶん感じが良い方だと思うから安心して
- 色んなことを「なんでだろう?」って考えていくんだって
- 自分らしく質問に応えていけば大丈夫だよ
色々とお声がけいただきながら、お子さまにPCの前へ座ってもらっていると想像しています。
本当に、有り難い限りです(笑)!!
そのような保護者さまの頑張りを無駄にするわけにはいきません!
そんな感情を持って、私は「はじめまして~^_^」とスタートさせていくわけですが、その際に大切にしていることが『3つ』存在しています。
今回はその「お子さまとお話する際に大切にしている3つのこと」について、共有していきたいと思います。
(1)フラットな関係性
何かを「教える」という感覚が私にはありません。
もちろん、「考えてもらいたい」テーマは共有していきますし、色々な質問を投げかけていきます。
でも、「教える」というスタンスは一切表現していません。
だからこそ、子どもの「学ばなければならない」という感覚や先入観が「数分間」で消え去っているように感じます。
『あっ、ほんとに話をするだけなんだ。』
そんな感覚を共有していくことで、警戒心なく「ありのまま」でお話してくれているように感じています。
もしこの感覚を共有できないのであれば、このオンラインコーチングを価値あるものにしていくことはできないと考えています。
なぜなら、「評価してもらうために話す自分」を演じさせてしまうだけだと考えているためです。
『この人は大丈夫だな。』
開始1秒から最後の最後まで、「フラットな関係性」であることを徹底して臨んでいます。

(2)あなたのことを知りたいんですオーラ全開
いくら雰囲気として「安心感」を持ってもらったとしても、時間の経過とともに「なんか疲れるな…」と思われてしまっては、結局「評価されるための自分を演じさせる」ことに繋がっていきます。
ですので、特に初回の「無料30分ヒアリング」や「初回」では…
「いやいや、こんなに自分のこと聞かれたことないわ…」と感じてしまうほど、「あなたのことを知りたいですオーラ」を全開で臨ませてもらっています(笑)
しかし、今まで受講いただいた子どもたちの中で「嫌そうな表情」を浮かべた子は誰一人いません。
それどころか、最終的には私への興味を持ってくれるようにさえなります^_^
これは心理学的にも実証されていることですが、「自分に興味を持ってくれた人のことを、人は興味を持つようになる」ものです。
本音で言葉と心を通わせるようになるために、とにかく信頼関係を築いていくことを大切に「知ろう知ろう」というスタンスが伝わるように表現しています。
そして、このような関わりの中で「あっ、自分ってこんなこと考えていたんだ…」とふとしたことを感じるキッカケにもなっています。
さらに、自分が興味関心のあることを聞かれ続けることで、「かなり知っていたつもりだけど、まだ知らない部分があるんだな…」と、子どもが勝手に「また調べたいこと」を生み出していきます。
このように、「あなたのことを知りたいんですオーラ全開」で対話していくことは、さらなる「探求心」や「思考力」が磨かれる大きなキッカケになっているので、とても大切にしているポイントの一つになります。
(3)めちゃめちゃ褒める
学校教育には良い部分がある一方で、より「自分らしく生きる勇気」が育まれづらい一面があると、私は感じています。
学校社会の中での評価に沿って成長していくことも当然大切であると共に、自分の「興味関心事」を突き詰めることへの評価基準が存在していないと感じるためです。
だからこそ、本気で興味がある「虫」や「宇宙」のことよりも、「算数」や「宿題」というものを「優先順位が高いこと」と考えがちになります。
「やるべきことをやってから、やりたいことをやろう」
とても理解はできますが、その全てに賛同できないのが、私という人間です(笑)
私は、他人や社会を考えることと同じぐらい「自分自身」のことを考える、感じることが重要であると考えています。
だからこそ、「自分が好きな事を思いっきり取り組んでいる、考えている姿勢」を、めちゃくちゃ褒めます。
もしそのような興味関心事がなかったとしても、学校の評価制度では評価されづらい部分で褒めちぎれる要素は、話していれば必ず見つけることができます。
そして、そこをめちゃくちゃ褒めます(笑)
このような関わりを通して「自分らしく生きる勇気」を、「新しい評価基準」というものをプレゼントできれば良いな~と思っています。
とはいえ、念のため念押ししていおきますと…
勉強することや学校で学ぶことは、非常に価値高いものだと思っていますので、そこは誤解しないでいただけたら幸いです(笑)
最後に…
子どもの「考える力」を育みたいけど…
「オンラインコーチング…気軽で良さそうではあるけど、この人…大丈夫かしら…?」
たった50分だったとしても、我が子と関わらせる「大人」に対して、保護者さまは不安や疑念を抱えていると思います。
今回ご紹介したようなスタンスだけでは、もちろん安心しきれることはないと思います。
ただ、少しでも「この人は大丈夫そうかな…」と保護者さまの安心感に繋がっていましたら幸いです。
とはいえ、「早速申し込んでみよう!」となるにはハードルが高い方もいると思いますので、そのような方のために「30分無料ヒアリング」の機会を設けています!
是非こちらに関しては、お気軽にお試しいただけたら嬉しいです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
「子ども向けオンラインコーチング」とは?

子ども向けオンラインコーチングでは、日常生活にある「なぜ?」に着目していくことで、日常生活に自分なりの「目的」を発見し、自分なりの「考え」を持てるようにマンツーマンで対話を継続的にさせていただいております。
3回・5回コースなど、長期休暇を活用した形や2週間に一回などの定期実施など、ご希望に合わせて実施しております。
詳細は以下にある画像をクリック願います!
Q.O.K SCHOOLでは引き続き、子どもたちへ「 考える力を育む機会 」を提供していきます!!
ご興味がある方は、是非お気軽にお問い合わせくださいませ!!
費用
オンライン型受講(50分/回)

[1回コース] 2,500 円(税別)
[3回コース] 6,500 円(税別)
[5回コース] 9,500 円(税別)
*オンライン会議システム「Zoom」を利用して実施いたします
*PCまたはタブレット端末、インターネット環境は各家庭でご用意いただく必要がございます
*選択したコース終了後、継続的に受講いただくことが可能です(費用は上記同様)
対面型受講(50分/回)

[1回コース] 3,000 円(税別)
[3回コース] 8,000 円(税別)
[5回コース] 12,000 円(税別)
*JR武蔵浦和駅周辺のカフェ等にて実施いたします
*講師が受講者のもとへ伺う場合は、別途移動費を頂戴いたします
*選択したコース終了後、継続的に受講いただくことが可能です(費用は上記同様)
無料ヒアリング(30分/回)

オンライン型にて1回のみ実施可能
*お気軽にお問い合わせください!
コメントをお書きください