日常生活にある「なぜ?」と向き合うことで「Why型思考」を鍛え
「思考力」や「生き抜く力」を育んでいきます
はじめまして、子ども向けオンラインコーチングスクールを運営しております、Q.O.K SCHOOLの草苅と申します。
この度はホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たちが経験してこなかったような「答えがない時代」や「AIには対応できない人間独自の能力が求められる時代」。
このような時代に直面していくお子さまが、自立して「生き抜いて」いくために。
お子さまにとって、どのようなトレーニングを積み重ねていくことが大切になるのでしょうか。
近年、社会の変化に応じていく形で、教育改革が徐々に進められています。
その中において、「知識」だけではなく、「思考力」という「人間独自の能力」を子どものうちからトレーニングしておくことの重要性が非常に高まってきています。
お子さまの「思考力」をトレーニングすることができる機会。
それこそが「子ども向けオンラインコーチングスクール」です。
対話(コーチング)を通して、日常生活にある「なぜ?」について一緒に考えていきます。
日頃考えないようなことを考えていくことで、脳を活性化させていきます。
また、「質問に応えられる」「疑問を持てる」「きちんと伝えられる」という実感を抱いてもらうことで、考えることへの自信を育んでいきます。
[テーマ] 疑 問
(例)5回コース
オンライン型受講(50分/回)
[月2回コース] 7,500 円(税込)
[月3回コース] 10,500 円(税込)
[3回体験] 12,600 円(税込)
[5回体験] 20,000 円(税込)
*オンライン会議システム「Zoom」を利用して実施いたします
*PCまたはタブレット端末、インターネット環境は各家庭でご用意いただく必要がございます
対面型受講(50分/回)
[月2回コース] 8,620 円(税込)
[月3回コース] 12,070 円(税込)
[3回体験] 14,490 円(税込)
[5回体験] 23,000 円(税込)
*JR武蔵浦和駅周辺のカフェ等にて実施いたします
*講師が受講者のもとへ伺う場合は、別途移動費を頂戴いたします
無料ヒアリング(30分/回)
オンライン型にて1回のみ実施可能
*お気軽にお問い合わせください!
お子さま(小学3年生)
受ける前はそもそも何をするんだろう?という感じだった。
でも受けてみると先生がとても優しくて、いっぱい質問をしてくれたおかげでたくさん考えることができたし、今まで以上に調べられて、たくさん理解することができた。
保護者さま
「子どもにコーチングをするってどんな感じなんだろう?」「この子はどのように大人と話すんだろう?」「なぜ?という質問に応えられるのだろうか?」などの好奇心から申込みました。
実際やってみると、「なぜ?」「どうして?」の質問に応えたり、自分の得意なことを応えるときなど、とにかくよく喋っていて、とても楽しかったようです。
また、「こんなに応えられるんだ!」と新たな一面を発見し、驚きました。
お子さま(小学6年生)
最初は面倒くさそうと思っていたけど、実際に話をしてみると「考えることが楽しく」なって、日頃から色々と考えるようになったと思う。コロナの休校明け、学校で今回のコーチングで取り組んだことを発表できたり、自分の好きな天体観測についても今回を機に追求することができて良かった。僕にとって、休校期間中の唯一の楽しみでした。
保護者さま
毎回楽しそうに話していて、新しい一面を見ることができました。「疑問」というテーマがとても面白く、「質問→思考」を繰り返すことは成長期の子どもにとってとても良い経験になったと感じています。コーチングは自分で物事を考え、行動していく良い機会になっていると感じるので、保護者として余計な口出しはせず、全面的に本人に任せていきたいと思えました。
草苅 将平 Q.O.K SCHOOL 代表 / TCS認定コーチ
日本体育大学を卒業後、一貫して教育活動に従事してきました。成長したいという想いに寄り添うことが大好きなようです。また、チーム(組織)づくりに強い興味関心があります。
ライフワークとして、ご縁あるお子様と保護者様の成長と心身の健康をサポートさせていただきます。
[ 略歴 ]
・個別指導塾運営及び講師
・私立高校教師(学年主任・スポーツ教育専攻長等)
・医療コンサルティング企業での人材育成
・認知症ケア企業での人材育成(組織活性)