top of page

ピッチ外サポート講座

スクールに通われている保護者&子ども向けの講座です。

子どもたちが「より良い状態でピッチに立つこと」を応援します。

\ 指導者の方々の このような思いにお応えいたします /

「 ピッチ外 」の質 がもっと高まっていけば

「 ピッチ内 」の質 も高まっていくのにな …

より良い状態でピッチに入る

そのためには、ピッチ外での「準備」が非常に重要です。

では、どのような準備が効果的なのでしょうか。

 

子ども自身が取り組むべき「準備」もあれば

保護者だからこそできる「準備」もあるはずです。

 

それぞれの「準備」について考え、学び、取り入れ、自分のものにしていく。

この一連のスキルを磨いていきます。

子ども自身が夢中になっているサッカーを通して

かけがえのない「学び」を得てもらうために。​

保護者 向け

11062b_279ed8af6dcf4687aaad0507a62764de~mv2_edited_edited_edited.jpg

子どもの 挑戦 を支える
​自信を ピッチ外 で育む

保護者は子どもに「挑戦」を求めがちです。

しかし、挑戦というものは「できる!やれる!」という「自信」があって初めて、選択できるものです。

もし、ピッチ外の日常生活を通して、今までよりも「自信」が育まれるような過ごし方をしてくれたら…。選手のプレーにも良い影響が出るはずです。日々の練習の質が高まるはずです。

​それをサポートするための、保護者向け講座です。

カリキュラム(例)

  • ​自信とは何か

  • 自信の育まれ方

  • 挑戦と失敗

  • 保護者の在り方

  • ​コトバの影響力   など

費用

[ 対面実施 ]​

 

 

[ オンライン実施 ]

​* 売上の一部は、開講支援金として、スクールへお支払いさせていただきます。詳細については、お気軽にお問い合わせください。

子ども 向け

キッズ手書き

良い状態でピッチに入るための
​自分をつくる

今日の練習を「有意義」なものに「する」。

偶然「有意義だった」わけではなく、自らの意識や考え方、取り組み方によって「有意義な練習だった」と言えるように「する」。

 

この講座は、座学や自分自身を振り返る時間を通して、「成長する自分をつくる」スキルを身につけるための講座です。

指導者 向け

コンピュータを使う手

無料相談

ピッチ外での時間の過ごし方について

課題感やご期待のイメージをご教示願います。

今まで以上に、子どもたちが「良い状態」で

ピッチに入っていけるよう、サポートさせて

いただけますと幸いです。

ご相談に関しては、無料で承っております。

​お気軽にお問い合わせくださいませ。

カリキュラム(例)

  • ​ゴールを定める

  • 有意義な練習とは

  • 成長速度と制限時間

  • 100%練習に集中する自分とそうじゃない自分

  • ​チームスポーツ特性   など

費用

[ 対面実施 ]​

 

 

[ オンライン実施 ]

​* 売上の一部は、開講支援金として、スクールへお支払いさせていただきます。詳細については、お気軽にお問い合わせください。

Contact

この度は当スクールにご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。

些細なことで構いませんので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

​以下のフォームに沿って、ご入力をお願いいたします。

お問い合わせのサービス

SNS

  • Twitter
  • Instagram

メッセージが送信されました。

  • Facebook
  • Twitter

©2023 by Q.O.K SCHOOL

bottom of page