「水」を与えるのか?「コーラ」を与えるのか?
- Q.O.K SCHOOL 
- 2023年1月31日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年3月8日
高校教師をしていた頃、全校集会でこんな話をしました。
箇条書きで書くと、こんな感じです。
- 植物は、太陽の光や「水」によって成長していきます。 
- では、あなたにとっての「水」って何ですか? 
- 何かしらの生活習慣ですか? 
- 趣味や勉強や部活など、何かを頑張ることですか? 
- それとも、家族や友人に優しく接することですか? 
- 逆に、植物に毎日コーラをかけ続けたらどうなるでしょうか? 
- わかりませんが、何となく、良くなさそうですよね^^; 
- では、皆さんにとっての「コーラ」って何ですか? 
- 是非、「コーラ」ではなく「水」を、自分自身に注いで欲しいです。 
- そのために、まず、自分にとって何が「コーラ」で、何が「水」なのかを考えてみましょう。 
- それが、自分が望む姿に成長していくための、第一歩です。 
相手にとって「水」なのか?「コーラ」なのか?
さて、私たちは常に、誰か(自分も含め)に影響を与え続けながら生きています。
裏を返せば、常に、誰かからの影響を受け続けながら生きています。
その影響は、相手にとって「水」でしょうか?
それとも「コーラ」でしょうか?
こちらは「水」だと信じ込んでいても
実は相手にとっては「コーラ」と感じていたりしちゃったり^^;
そんなこともあるかも知れませんね。
ただ、芽を出し、コツコツと成長しようとしている植物を
こちらからのアプローチによって枯らすことは、そもそも望んではいないどころか
絶対に避けたいことの一つなんだろうと思います。
だからこそ、影響を与え続けているものが
相手にとって「水」なのか「コーラ」なのか。
そのことについて、できるだけ定期的に振り返り、見つめ直し
必要であれば修整を図っていきたいものです。
たとえ、誰かの力を借りたとしても^^
さてさて!
大好きなコーラでも飲みますかね^^♪
日常の些細な「コトバがけ」に専門性を








コメント